121日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

いくつになってもウレシイものです

2008.09.26 Friday
今週火曜日に誕生日を迎えました。

エドはるみさんではありませんが、
二度目の成人式を迎えました。
(アラフォーからジャスフォーです。)


*番組スタッフから贈られたケーキ。
 しっとり濃厚なチーズケーキ、おいしかった。ありがとう、みんな。


自分としてはその年齢の自覚があまりなく、
気付いたら、ひょいっと一線を越えていた・・・そんな感じです。

ただ、年を取るのも悪くないなあ・・・と最近しみじみ思っています。
それに誕生日を迎えられるというのは、それだけ元気に生きてこられた証。
幸せに思わなくては、ね。
(シミ・シワは少しでもない方がいいな、っていうのは本音としてあるけどネ)

なのでこれからも、
落ち着きを身につけつつ、しかし老けることなく、
女性ですから、やはりどこか可愛らしさも忘れずに
フォーティーを突き進んでまいります!!

そう、自然体で素敵に年を重ねている
永遠のアイドルキョンキョンを見習うのだー!!
(って80年代アイドルを出してくるのが世代だわねえ・・・。)


*家では旦那様が飾り付けをしてくれました。てっぺんには手書きで40の文字入り。
 これが結構お気に入りで、今もまだつけたままです。へへへ。
 お宅でもいかがですか?







頭も鍛えなくては、寄る年波に勝てなくなる・・・
ということで、
今日もいきます、あたまにクイズ1・2・3




その1 地理の問題
平成17年の国勢調査によりますと、
福井県の人口は今、全国で43番目にランク付けされています。
では、福井県よりも人口が少ない4つの県はど〜こだ?






その2 なぞなぞ 
足しても足しても増えない野菜ってな〜んだ!?








その3 音楽
『里の秋』
♪静かな静かな 里の秋・・♪
この曲の中では、子供が母さんと2人で何かを煮てそれを食べながら、
遠くにいる父さんを思い出しています。
その何かとは、一体な〜んだ!?
(ヒント:秋といえば!?)






それでは答え合わせ、いきますよーーーーー。



   

その1  
答えは、徳島県(44位で約81万人)、
     高知県(45位で約79万6千人)、
     島根県(46位で約74万2千人)、
     鳥取県(47位で約60万7千人)です。
ちなみに福井県の人口は、約82万2千人でした!
答:徳島県、高知県、島根県、鳥取県






その2 なぞなぞ
足しても足しても増えないということは、
0(ゼロ)を足しているのです。
「0(ゼロ)を足す」を言い換えると、
「0(ゼロ)足す」→「0(零)足す」→レタス。
答:レタス






その3 音楽
『里の秋』(作詞 斉藤信夫 作曲 海沼実)
♪(1番) 静かな静かな 里の秋 お背戸に木の実の 落ちる夜は 
      ああ 母さんとただ二人 栗の実 煮てます いろりばた 
  (2番) 明るい明るい 星の空 鳴き鳴き夜鴨の 渡る夜は
      ああ 父さんのあの笑顔 栗の実 食べては 思い出す・・♪
答:栗の実


今週の出来はいかがでしたか?それではまた来週〜〜〜☆

名前は変わっても、引き続きご愛顧お願い致します。

2008.09.24 Wednesday
今週火曜日、東京に行ってきました。

松下電器が10月1日からPanasonicに社名を変更するにあたり開かれたプレスレセプションに出席するためです。

私が担当しているFBCラジオ毎週月曜〜金曜朝7:45から放送中の「歌のない歌謡曲」は、
その松下電器の提供でお届けしている番組です。

この日は全国37局の歌のない歌謡曲担当者をはじめ、
放送局や新聞社、出版社など1300人近くが会場に詰めかけていました。



オープニングは松下電器の社長の挨拶でした。
創業者松下幸之助氏の企業理念などは受け継ぎながら、
世界市場を相手に商品を発信していくことへの意気込みなど、
さすが「世界の松下・Panasonic」、グローバル企業であることを改めて感じました。

何が変わり何が変わらないのか、
「歌のない歌謡曲」の中でもお伝えしていきます。



10月1日からの「歌のない歌謡曲」も引き続きどうぞよろしくお願い致します。



*先進の技術、最新の省エネ性能eco ideasを駆使した商品たち
 私が特に欲しいのはこの一番左に写っている“ななめドラム洗濯乾燥機”! いいんですよぉ。



かわっては あたまにクイズ 1・2・3です。
今週もがんばってーーーーー☆


その1 地理の問題
日本で一番人口の多い都道府県は東京都で、
その人口はおよそ1206万人です。
では、日本で一番人口の多い都市はど〜こだ?






その2 なぞなぞ 
病名をたずねられても教えられない病気ってな〜んだ!?








その3 音楽
『江戸の子守唄』
♪ねんねんころりよ おころりよ 坊やは良い子だ ねんねしな・・♪
この曲の中で、おもりは里へ行き、楽器を2つ土産にもらってきます。
もらってきた2つの楽器とは、一体な〜んだ!?








そろそろ正解発表してもいいかしら?
まだもう少し答えを出すには時間がかかる方はここでSTOP!?









答え   

その1 地理の問題 
答えは、横浜市です。その人口は、およそ343万人です!
答:横浜市





その2 なぞなぞ
「教えられない病気」を言い換えると、
「言えない病気」→「言えん病気」。
だから答えは、胃炎。
答:胃炎
ところが・・・
リスナーの方からこんなメッセージが。
「答えが二つ浮かびました。胃炎と、
 答えられない→返答できない→返答せん→扁桃腺
 これも正解では?」
んーーーーー、おっしゃるとおり、これは1本取られたなあ・・・
ということで 扁桃腺も正解です。





その3 音楽
『江戸の子守唄』
♪ねんねんころりよ おころりよ 
坊やは良い子だ ねんねしな
ねんねのおもりは どこへ行った 
あの山越えて 里へ行った 
里の土産に 何もろた 
でんでん太鼓(たいこ)に 笙の笛♪
答:でんでん太鼓(たいこ)、笙の笛


私もこの「江戸の子守歌」はよく娘に歌って寝かせます。
ただ、「〜ねんねしな・・・」の後がいつも分からずハミングになってしまってました。
今度からはちゃんと歌えるかも。

涼しくなりましたね・・・どんな秋を楽しんでいますか?

2008.09.12 Friday
先日、スキージャム勝山に行ってきました。

雪のないスキージャムに行ったのは初めて。
真っ白な雪の世界ではなく、緑の草原が広がっていました。
ところどころ恐竜の足跡にかたどられた土が見えているのも、この季節だからこそ楽しめるもの。

雪の上ならぬ、芝の上を滑る「そり」を楽しんだり、パークゴルフで盛り上がったり。
お天気もよく、気持ちのいい一日を過ごしました。

驚いたのは空を飛ぶパラグライダーの数
うじゃうじゃ・・・って、きれいな表現ではありませんが、本当にたくさんの人が飛んでいたんですよ。

行楽の秋、爽やかな風に吹かれにお出かけになってはいかがですか?





さあ、かわっては9月11日放送 あたまにクイズ1・2・3です。
今日も挑戦して下さいね!!





その1 地理の問題
正三角形の底辺に、まっすぐ棒が1本伸びている地図記号はな〜んだ!?

(この形、看板を表しているそうです。これは小学校3年生レベルですよ)






その2 なぞなぞ 
どんな勝負をしても3回だけ勝つことができる、水の中の生き物はな〜んだ!?







その3 音楽
童謡『かわいいかくれんぼ』
 ♪ひよこがね お庭でぴょこぴょこかくれんぼ
  どんなに上手にかくれても 黄色いあんよが 見えてるよ・・・♪
この曲の2番では、すずめがかくれんぼをしています。
どんなに上手にかくれても、すずめは何かが見えているんです。
それは一体な〜んだ!?








地図記号って一生懸命覚えたはずなのに、いざ思い出そうとすると出てこない・・・
あなたはわかりましたか?

それでは今日の答え合わせです。







その1 地理の問題 
答えは、裁判所なんです。
裁判所は、昔色々なことを市民に伝えるために、看板を立てていました。
その看板の形を記号としているんですって。
(ちなみに、最高裁判所だけはこの地図記号を使わず、名前が書き込んであります。)
答:裁判所







その2 なぞなぞ
「3回だけ勝つことができる」を言い換えると、3勝。
答えは水の中の生き物なので、サンショウウオとなります。
答:サンショウウオ









その3 音楽
童謡「かわいいかくれんぼ」(サトウハチロー作詞  中田喜直作曲)
 ♪すずめがね お屋根でちょんちょんかくれんぼ
  どんなに上手にかくれても
  茶色のぼうしが 見えてるよ♪」                              
答:茶色のぼうし


今週の出来はいかがでしたか?
涼しくなってきましたから、頭も冴えているのでは・・・。
また来週もお越し下さ〜い。

砂の上の熱い戦い ビーチバレー

2008.09.05 Friday
先週、東京・お台場に行ってきました。

今月9月13日〜15日まで、美浜町の水晶浜で行われるビーチバレーの大会に向けて、
ビーチバレーとはどんなスポーツか?見どころは?など、
実際に試合が行われている会場から、リポートしました。

これまでもお台場には何度か行ったことはありましたが、
今回会場となっていたのはお台場ビーチ。
前にはレインボーブリッジ、後ろにはお台場の街が広がる場所にあり、
砂は伊豆諸島・神津島から運ばれた人工ビーチです。

内海なので波もなく、海水浴を楽しむというより、水遊びをするぐらいの浜辺でした。

この日は関東・東海地方に大雨の注意報や警報が出されており、
スタッフと無事にリポートができるだろうかと心配していましたが、
なんとなんと、雨雲はどこへやら、真夏のようなお天気になりました。



生で見るまではレクリエーションの要素が残っているスポーツかな・・・という印象を持っていましたが、
いやいや、かなりの迫力、熱い思いを持った選手の真剣な表情、砂の上でのかけひき・・・
と、リポートの合間は、夢中になって観戦していました。

水晶浜には北京オリンピックに出場した選手もやってきます!!
間近でその熱戦を見るチャンス、ぜひお出かけ下さいませ。


おまけ:サザンオールスターズのライブに行ってきました。感動、感激!!



それでは
ここからは あたまにクイズ 1・2・3 です。今日は2週分まとめて掲載します!!頑張ってねー☆

まず、8月28日放送分から。


その? 地理の問題
地図記号の問題!
円のまわりにまっすぐな8本の手がのびている地図記号はな〜んだ!?
(小学校3年生レベル)




その? なぞなぞ 
子供の相手をするのが得意な、空を飛ぶ生き物はな〜んだ!?




その? 音楽
東北地方のわらべ歌『どじょっこふなっこ』
(「♪春になれば 氷(しが)こもとけて どじょっこだの ふなっこだの 夜が明けたと思うべな・・・♪」)
この曲の3番で、どじょっことふなっこは、落ちてきた木の葉を何だと思うのでしょうか!?




正解発表です。





その? 地理の問題 
工場にあるたくさんの機械に付いている歯車をイメージしているようです。
答:工場




その? なぞなぞ
子供の相手をすることを、子守と言いますね。
子守→こもり→こぉもり→こうもり! バンザーイ、バンザーイ!?
答:こうもり




その? 音楽
聴いてみましょう。(岡本敏明 作曲)
「♪秋になれば 木の葉こ落ちて 
  どじょっこだの ふなっこだの 
  舟こ来たなと思うべな・・・♪」           
答:舟(こ)


疲れていませんか?今週9月4日放送分もいきますよ。



その? 今週も地図記号の問題から
アルファベットのエックスのように、
真ん中で2本の棒が交差している地図記号はな〜んだ!?
(小学校3年生レベル)




その? なぞなぞ 
自分からぐるぐる回っている本はな〜んだ!?




その? 音楽
童謡『夕焼け小焼け』
(「♪夕焼け小焼けで 日が暮れて 
   山のお寺の 鐘が鳴る 
   おててつないで みな帰ろ 
   からすと一緒に 帰りましょう・・・♪」)
さて、この曲の2番では、
「何かが夢を見るころに、空にはきらきら金の星」が出てくると歌っています。
では、何が夢を見るころなのしょうか!?




頭の回転はいかがですか?
って、ぐるぐる回すんじゃないですよ!?
中身、中身!

では正解発表です。



その?  
答:交番

交番にいる警察官は必ず警棒を身につけています。
その警棒を2本組み合わせた形になっているんですって。
(ちなみに、交番の地図記号を○で囲ったら、警察署の地図記号になります。)



その? なぞなぞ
「自分からぐるぐる回っている」ことを、じてん(自転)と言いますね。
だから答えは、じてん(辞典)。
答:辞典




その? 音楽
聴いてみましょう。(中村雨(なかむら)紅(うこう) 作詞  草川(くさかわ)信(しん) 作曲)
「♪・・・子供が帰った 後からは まあるい大きな お月様 
小鳥が夢を 見るころは 空にはきらきら 金の星♪」                              
答:小鳥


今週は長〜〜〜くなってしまいました。
最後までお付き合いくださった方々、どうもありがとうございましたm(_ _ )m
最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
発酵食でいきいきライフ(2024.11.27)
月次アーカイブ