124日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

あぐラジ あぐラジ
2023.06.27(火)

福井県立大学 食農環境実習

出張あぐラジ 今回は、福井県立大学 生物資源学部 創造農学科の取り組みについてご紹介します。

創造農学科は、森川教授のもと、実習を中心に実際に見て触れて体験しながら、知識や技術を学んでいます。キャンパス内には広大なフィールドがありますが、JA福井県をはじめ、行政や生産者などにご協力を頂き、様々なところに足を運んでいます。

6月20日、「福井梅の現状と課題並びに福井梅収穫実習」が、若狭町で行われました。 福井県嶺南振興局や生産者の方から、福井梅についてお話がありました。
学生の皆さんは、真剣に耳を傾けていたようです。講義後には質問も飛び交っていました。 そしてお昼休憩の後、いよいよ福井梅の収穫へ。ちょうど収穫最盛期を迎えていました。 山田農園と渡辺農園の2つのグループに分かれて農園にお邪魔し、まず収穫の際のコツをお聞きしました。丁寧に扱いながら、枝の先の方から奥に向かって収穫していきます。
収穫するのは、種が小さく肉厚の紅映(べにさし)。実が熟してくると日当たりの良い部分が紅色を帯び、とてもきれいです。農園は甘酸っぱい梅の香りに包まれていました。 学生の皆さんは、最初はちょっとぎこちない動きでしたが、すぐに慣れ、枝ごとに分担しながら、熱心に取り組んでいました。
学生の皆さんは、暑い中本当に頑張りました。きっといろんな学びがあったでしょうね。若い力に期待が集まります。お疲れ様でした!
2023.06.27(火)

福井県立大学 食農環境実習

出張あぐラジ 今回は、福井県立大学 生物資源学部 創造農学科の取り組みについてご紹介します。

創造農学科は、森川教授のもと、実習を中心に実際に見て触れて体験しながら、知識や技術を学んでいます。キャンパス内には広大なフィールドがありますが、JA福井県をはじめ、行政や生産者などにご協力を頂き、様々なところに足を運んでいます。

6月20日、「福井梅の現状と課題並びに福井梅収穫実習」が、若狭町で行われました。 福井県嶺南振興局や生産者の方から、福井梅についてお話がありました。
学生の皆さんは、真剣に耳を傾けていたようです。講義後には質問も飛び交っていました。 そしてお昼休憩の後、いよいよ福井梅の収穫へ。ちょうど収穫最盛期を迎えていました。 山田農園と渡辺農園の2つのグループに分かれて農園にお邪魔し、まず収穫の際のコツをお聞きしました。丁寧に扱いながら、枝の先の方から奥に向かって収穫していきます。
収穫するのは、種が小さく肉厚の紅映(べにさし)。実が熟してくると日当たりの良い部分が紅色を帯び、とてもきれいです。農園は甘酸っぱい梅の香りに包まれていました。 学生の皆さんは、最初はちょっとぎこちない動きでしたが、すぐに慣れ、枝ごとに分担しながら、熱心に取り組んでいました。
学生の皆さんは、暑い中本当に頑張りました。きっといろんな学びがあったでしょうね。若い力に期待が集まります。お疲れ様でした!